ライフスタイル

kimono随想#10

Series 『着物を楽しく日常に』
洋服が日常着の現在。
日本伝統衣装という敷居の高いモノになってしまった“キモノ”
楽しく日常に着物が着れるように、私は今“おしごときもの”に挑戦しています。
なぜこの仕事をしようと思ったのか。
私の幼少期から今現在をちょっとだけふりかえりながらの”キモノ噺“

第7章 外国人留学生が通う専門学校の卒業式
卒業袴を着る留学生

私は現在、外国人留学生が通う、専門学校の講師もしている。
着物姿で授業をしているので、着物に興味を持ってくれる子も居て、とっても嬉しい。

そんな留学生達は、卒業式何を着るのか?
卒業式の服装に学校としての指定は無く、 自由で良いそうだ。

私の教えているクラスの生徒から、
「卒業式に卒業袴を着たいがどうしたら良いか?」という相談がありました。
学校近くの着物屋さんには既にリサーチをしていて、金額も確認してきていた。
レンタル代は安い金額ではない。
私の持っている着物や袴を貸そうかとも思ったが、身長と体型がベラボーに違いすぎて、それは出来なそう。。。

結局、ネットの袴レンタルと購入した生徒といました。
金額はレンタルも購入もそんなに変わらない位の金額だったが、やはり安くは無いので、ソコまでして、卒業袴を着たいと思ってくれている事が本当に嬉しい。

着付けは、私がするという事で、卒業式当日を迎えました。

当日3名の生徒の着付けをする段取りで、早朝から学校で着付けスタート。

日本人でも年代によって体型が異なりますが、外国人の若者なので、グラマラスだったり、背が高かったり。
袴着付けなので、補正はそんなにしませんでしたが、やはり、いつもの袴着付けとはちょっと違う。

着付に来るなり、「袴が短い!」と言われ、てっきり袴が短いのかと思ったら、着物の方が短いという話しで、コレで良いんだよって話たり(袴の着物は短いのもある)。
卒業式に参加出来ない海外の家族に着付け中の動画を撮りたいという子もいたりで、本当に楽しい時間でした。

卒業式は卒業袴を着ている生徒は全体の1割くらい。(着物の子は今年は居ませんでした)その他は出身国の民族衣装を着ている子も。ベトナム人はアオザイを着ている子も多かった。アオザイも着物と同じで、大体のシルエットは同じですが、刺繍や色などが違ったりでした。男の子はスーツの子かいつもの格好(普段着)。中国人の男の子で「袴着てる?」って思ったら、中国の民族衣装との事。「自分で着たの?」と聴いたら、「は?」みたいな顔されて、「自分で着たよ」って(笑)!よく見ると、形は袴に似てますが、上半身はチャイナシャツで、袴みたいなのはロングのプリーツスカートみたいな感じ。

外国人留学生が通う専門学校の卒業式。 日本の卒業式とは違う、伝統衣装の交流会のようにも見え、とても貴重な時間でした。

ちなみに私は、卒業式なので、 礼装の“付下げ”を着て行きましたが、生徒の1人に「みんなはいつもよりオシャレしていますが、先生(私の事)はいつもと一緒ですね」と。(笑)

私もオシャレしてますから〜!!!!!(心の叫び)

【きものサロン粋組紐】
※完全予約制
組紐教室、着付教室、着物着付サロン(ヘアメイクは非対応)、組紐販売など
〒380-0833長野県長野市権堂町2334サンセットプラザ201

関連活動:オキモノ倶楽部

粋組紐代表/組紐作家講師・着物。2020年10月に「粋組紐」を起業。「組紐(くみひも)」という日本伝統工芸技術が、日々のストレス解消になったり、色糸の組み合わせから、素晴らしい紐が出来るという楽しい世界を多くの人に共有したいという思いと、若い頃から勉強をしていた「着物」がどんどん着る人が減ってきている現在、’’着物の人を増やそうプロジェクト’’を自身の目標に掲げて活動中。
組紐・着付け教室運営、組紐作家、美容師向け着付け指導、着物姿で学校の外部講師などを展開中。
BiotopeのBukatsu「オキモノ倶楽部」の企画運営チーム’きものさいさい’のメンバー。

LATEST

kimono随想#10
BIOTOPE NAGANO BIOTOPE NAGANO
Biotopeに参加したい企業様や個人様、掲載に関するご質問など、お気軽にお問い合わせください。
移住・起業・暮らしに関するご相談は、こちらからお問い合わせください。