やれることならきっとある。

◆個のワタシ

本当にやりたいことはまだ見つからない。でも、社会や地域へ積極的に関わりたい。具体的に自分に何ができるかわからない。ワタシは最初の一歩をどう踏み出せばいいんだろう。

◆組織の中のワタシ

なんとなくやりたいことは見えている。前向きな気持ちはもっている。深呼吸して、肩の力を抜いて、可能性を探って動き出せばいいだけ。ワタシはもう、スタートラインに立っている。

◆組織とワタシ

前に進みたい気持ちを信じて、気になることからやってみる。行動してみて違ったら、ピボットすればいい。それを繰り返していく。ゴールを目指さなくてもいい。ワタシのやるべきことが、きっとみえてくる。

いつだって、大事なことは、たった1歩の前に進めるアクションを起こすこと。あれこれ考え込むよりも、気になることがあれば、話を聞きに行ってみるだけでもいい。

相談することが当たり前の社会を、この地域から広げたい。この秋、そのきっかけとなるイベントを開催します。

プログラム

Program

参加者定員

会場参加:25(各回)

オンライン参加:30(各回)

※オンラインはインスピレーショントーク視聴のみ

10.20 | FRI 19:00-20:45
私のコアバリューを見極める

組織に所属しながら「自分のやりたいこと」を小さく始めてみた。自分一人じゃ何もできないけど周りに助けてもらって事業を起こした。アイデアはたくさんあるけど、どう行動を起こせばいいかわからなくて相談してみた。自分が動けばまわりの空気が動く。そんなアクションを起こした女性のインスピレーショントークから、「自分ならどうする」を考えてみる。

Guest

株式会社ククリテ代表取締役社長

石黒 繭子さん

昭和の寅や オーナー

清水 則子さん

フェイシャルリフレクソロジー<あわい>オーナー

湯本 裕子さん

MC Facilitator

長野県立大学大学院ソーシャル・イノベーション研究科2年

塩入 美雪さん

BiotopeFounder

吉川 みのりさん

10.21 | SAT 14:00-15:345
女性リーダーのモチベーションと可能性

「リーダーとは何か?」リーダーの役回りを理解せずにリーダーを任せたり、任されたりしていないだろうか。女性リーダーのロールモデルが身近にいない状況では、「女性リーダー候補」と言われても、不安は募るばかり。実践者たちは、リーダーになるときにどんな葛藤や想いがあったのか。今、実践者となっている人は、どんな可能性を感じているのか。ワタシらしさを活かしたリーダシップや観点を探ります。さらに、他組織の女性リーダーやリーダー候補と繋がり、葛藤やモチベーションを共に言語化することで、自分軸を大切にした、「リーダーとしてのキャリア」を描きます。

Guest

キャリアデザインオフィス Will.fla 代表

中島 和子さん

八十二銀行人事部ダイバーシティ推進室室長

浦原 晴美さん

パーソルテンプスタッフ株式会社広域第一事業本部 甲信営業部 長野オフィスクライアントサービス担当

東福寺 由佳子さん

MC Facilitator

長野県立大学大学院ソーシャル・イノベーション研究科2年

塩入 美雪さん

BiotopeFounder

篠原 智美さん

10.22 | SUN 14:00-15:45
「自身が成長できる組織にいたい」ワタシたちが職場に望むこと

ワタシたちが、次のキャリアを考えるきっかけとは何か。今の組織では満たされない何かがあるのか。ただ “居心地がいい” だけではない、目指したい組織・職場のありかたを探ります。福利厚生が整っているだけで良いの? ライフステージの変化で一度辞めた女性が、戻りたくても戻れないのは何故? 人がイキイキ働く職場は、何が違うの? ワタシたちにとっての心理的安全性とは? をゲストと一緒に考えていきます。

Guest

株式会社ヌボー生花店代表取締役社長

山﨑 年起さん

長野県 産業労働部 産業立地・IT振興課/かえるプロジェクトメンバー

清滝 葵さん

NPO法人MEGURU 地域人材コーディネーター/(株)Woomax 組織人材コンサルタント/ソトイク・プロジェクト 副代表

臼井 あかねさん

MC Facilitator

長野県立大学大学院ソーシャル・イノベーション研究科2年

塩入 美雪さん

BiotopeFounder

岡田 江里子さん

アクセス

Access

Terminal51°

長野市高田 五分一 420

https://terminal51.jp/

インフォメーション

Information

会場へご来場の皆さま

マイボトル持参でお越しください。

会場の駐車台数には限りがございますので、ご来場の際は、出来るだけお車に乗り合わせの上お越しいただくか、公共交通機関をご利用くださいますよう、ご協力お願い申し上げます。

参加無料 お申し込み